2012年8月31日金曜日

パッチワークのコインパース

加藤礼子さんデザインの『スプールのコインパース』、つまりはパッチワークの小銭入れが出来ました。パッチワーク初心者の私には難しいかな?と思っていましたが、パッチワークの先生のおかげで完成しました。
作品例は落ち着いた茶系色ですが、私は青緑系+オレンジ。ちょっと派手な色合いですが、今の私はこんな感じが好きです。「ハ虫類」のような色の感じですけどね。
大きさは9センチ四方です。
小銭がたっぷり入るし、取り出しやすいし、使いやすい優れ物です。
ただ、失敗したなと思うのは裏側。
藤色がいまいち取って引っ付けたような感じになってしまいました。色は気に入らないのですが、私がアレンジしたキルティング模様は気に入っています。
最後に、
思っていたより使い勝手が良く、見栄えも良い物が出来ました。それで、この小銭入れをちょっとしたお礼にあげると喜んでもらえそうだと思います。しかし、制作はけっこう手間暇がかかり大変だったので同じ物を再び作りたくはありません。ただし、トップのパッチワークを、もう少し簡単なパターンにすれば作っても良いなぁ~。

2012年8月30日木曜日

昨日読み終えた本

約500ページの文庫本を3日くらいで読み終えました。『誉れあれ』東直巳(双葉文庫)。おもしろかったです。
登場してくる人たちの個性・人生観(物事の見方)が、これでもか*これでもかっていうくらい出てくるのですが、それが楽しい。悪役であっても、どうしてこの人がこういう行動をおこしてしまうのかが理解できるのです。ちょい役であってもその人となりがよく分かり、その人の姿形が目に見えるようでした。あまりにもいろんな人たちのことが詳しく書かれているので、いったい誰が主人公か分からなくなったくらいです。ちなみに、主人公は若い交番のお巡りさんです。
作者である東さんの本は初めて読んだのですが、他の本も読んでみたいと思いました。

 
ボビンレースはタリーが入ったトーションレースを織っています。タリーは先生が教えてくれた方法で作る練習をしています。織り方が分からないところが数カ所あるので、まだ少ししか織りすすめていません。

2012年8月26日日曜日

四つ組みの練習作品織り上がりました

クリュニーレースとして先ず四つ組みを。きれいに四つ組みが出来るように練習しながら1つ作品が出来上がりました。長方形なのでドイリーの縁飾りになりそうです。布付けはトーションレースとは異なるそうです。まだその方法を教えてもらっていないので、今日はレースのみの作品を見てください。



これを作っていて一番難しかったのは、最後のジョイント、糸始末です。もともとかぎ針で糸を引き出すことは大の苦手。一カ所に8本もの糸が集結してくるので、糸が切れないかと冷や冷や。先生からも、最後の最後になって無理やり引っ張って糸を切らないようにと何度か言われました。無理矢理しているつもりはないのですが、糸がヨレヨレになって穴から引き出されてき、青ざめながらのジョイントでした。私の腕ではどうしても駄目な所があったので、一カ所は先生にしてもらいました。

さぁ、今夜からはタリーが入ったトーションレースです。十日も前に教えてもらったものなので、織り方を覚えているかどうか・・・・。

2012年8月22日水曜日

コインパースのトップ

このごろ毎週水曜日はパッチワークを真面目に習いに行っています。一時期、パッチワーク熱がさめておさぼりもしてたんですけど。ここ2週間はチマチマとコインパース、つまり小銭入れを作っています。小銭入れですから、パーツが小さい小さい。オレンジ色の四角は9mm四方。嬉しそうにいろんな布をパーツにしたものですから、ごちゃごちゃした感じになってしまいました。混沌としたカオスのようなトップですが、それなりに気に入っています。

2012年8月21日火曜日

最近読んだ本

最近読んだ本は、この2冊。読書がお好きな方ならば、どちらもすでにお読みになっていると思います。先ず、先週読み終えたのが『ビブリア古書堂の事件手帖』三上延(メディアワークス文庫)。私は書店でこの本の帯を見て、そんなに評判がいいのならと期待して買いました。内容はというと、古本、それも私は買わないだろうと思える価値のある古書を手がかりに、表紙絵になっているうら若き古書店主・栞子さんが推理をしていくのです。古書に関する知識に疎い私にとっては、へぇ~?ほぉ~!という感じ。また古書を手がかりに私には予想もつかない真実を推理していく栞子さんにはただ感心するばかり。つまり期待どおり、今までにないミステリーです。
さて、今日読み終えたのが『天地明察』冲方丁(角川書店)。これも良い小説だと評判になっていましたよね。9月には映画が公開されるとか。そのせいか書店にはこの本がたくさん並べられていたのです。しかし読んだのはコミュニティセンターの図書室にあった本。なんだか難しそうで買おうとまでは思えなかった・・・・。でも読み始めたら久々にワクワク。歴史の教科書とテストでしか名前を見たことがなかった「渋川春海」に、心震えました。暦・天文・算学がこんなに密接な関係であったことにも改めて気づかされました。苦難を乗り越えながらも偉業を成し遂げていく人々を尊敬し、そのような生き方に憧れます。ところで私の好きな言葉の一つは「努めなさい」ですが、この本を読んで「精進」という言葉も好きになりました。

2012年8月11日土曜日

角の曲がり方、分かりました。

1週間くらいで織り上げるつもりだったクリュニーレース。でも金曜日のお稽古日までに出来ませんでした。なぜなら・・・・・角の織り方がどうしても分からなかったから。(T_T)。見本写真のコピーを見ながら、あぁでもない、こぅでもないといろいろ試し織りしました。でも、写真と同じにならない・・・・。(T_T)。1つ目の角は分からないまま織り続け、2つ目の角の手前でストップ。そして昨日、先生に分からない角の織り方を教えてもらいました。教えてもらったら、案外簡単な織り方で、なぜ分からなかったんだろうかとガックリ。私、まだまだですねぇ。
昨日のボビンレース教室では元気だった私。しかし帰宅途中からすごく疲れを感じ、家ではダウンしていました。風邪をひいたようでもないので、これもいわゆる更年期障害?それとも一昨日、2時間も草抜きをしていたから?
****************************************
娘のことですが、前々から奥歯の調子が悪いと聞いていたのを昨日ようやく歯医者に連れて行きました。思っていたより悪くなってたようで、治療に麻酔を使われ、痛み止めの薬まで出ました。後2週間で吹奏楽コンクールの四国大会なのに、歯の調子が悪くては演奏しづらいのではと心配です。
*****************************************
画像に出している本は先週木曜日には読み終えていた本『硝子の殺人者』今野敏(ハルキ文庫)です。約20年も前に書かたミステリーですが、それほど古い感じはしませんでした。すんなりと納得できる内容で、読みやすい本です。

2012年8月9日木曜日

アップリケのマカロンポーチ

3個目のマカロンポーチを作るため、今日のパッチワーク講習会でアップリケを教えてもらいました。小学生の時、フェルトをアップリケしたことはありますが、布をアップリケするのって難しい。葉や花びらの先がピンとなるように布を折り込むのは初心者の私にとってしなんの業でした。でもまぁ、下手ながらもアップリケの仕方が分かり嬉しい私です。
今回は時間がかかった割には、失敗した所がたくさん。この失敗も次回への肥やしになるでしょう。(4個目を作る意欲満々)
3個目も『みんなのマカロンポーチ』(パッチワーク通信社)を参考に作りました。

2012年8月6日月曜日

クリュニーレースの練習


先週の金曜日から、クリュニーレースの練習を始めました。すでに本を先生に独学でクリュニーレースは織っていました。でも今回はボビンレースの先生に教えてもらいながらの制作です。先ずはきれいに四つ組みができるようにとのことで、これ ↓ 。



角を曲がりかけたところです。コースターくらいの大きさでも良いと先生が言ってくださっているので、気が向くまま適当に織っています。1週間くらいで織り上げたいので、長方形にしようかと思っています。
これを作り出した翌朝、目が覚めたと同時に指に違和感。指が痛い。指の筋肉痛?私、どうしちゃったんだろう?と心配したのですが、よく考えてみたら、この四つ組みが原因らしい・・・。かっちりと組んでいこうと力が入っていたのです。この事を先生に話したら「そんな話、聞いたことがない」と言われてしまいました。他の人は指が痛まないのかな?まぁ、マクラメするよりましだけどね。


2012年8月1日水曜日

パッチワークのマカロンポーチ

キットじゃないマカロンポーチ、出来ました。参考本『みんなのマカロンポーチ』(パッチワーク通信社)では、5㎝のつつみボタンには15㎝のファスナーを使うように載っています。それで手芸屋さんに15㎝のファスナー、買いに行ったのです。でも、ちょうど15㎝のファスナーなんて売ってないのですよね。それじゃ~長めのファスナーを買って、金具を付け替えて余分を切ればいいのだろうと思っていた私。確かにそれでも良いのですが、ファスナーは手芸屋さんで購入する時に希望の長さにしてもらえることを初めて知りました。そういうことをパッチワークの先生に教えてもらい、チクチクとパッチワークのマカロンポーチを作り上げました。可愛く出来たので嬉しいな(^o^) 



制作に約5時間くらいかかりますが、また別のマカロンポーチを作りたくなったよぉ。楽しいよぉ。